活動スケジュール

関東甲信越静地区分科会・勉強会

日時:
2月6日(木)
会場:

ホテルメトロポリタン池袋
東京都豊島区西池袋一丁目6番1号
TEL: 03-3980-1111
 

セミナー 3階「富士」A・B

勉強会  3階「富士」C
交流会  3階「富士」D

※セミナーならびに勉強会にご参加の方は、3Fの受付にお越しください。

Web申込みはこちらのフォームをご利用ください。
 

★★ 分科会とスペシャリスト勉強会の併催について ★★

今回、以前からご要望がありました財務・経理担当者向けの勉強会を分科会と併催致します。
この勉強会では、商工会議所や金融機関による経理の専門知識や実務のスキルアップのセミナーとは異なり、財務分析を通じて、経理、財務のご担当者が、どのような行動につなげていくべきかを解説致します。
貴社のご担当者様のご参加をお待ちしております。

スケジュール

 

1500     

ご挨拶


ご挨拶

新井 正敏   関東甲信越静地区代表理事
                 (株式会社アサヒコミュニケーションズ)

石田 明      レディバードクラブ名誉会長
      (大日本スクリーン製造株式会社)
15:20 ご講演

大島 誠 氏 日本オラクル株式会社
      ソフトウェアライセンス事業
      流通・サービス営業統括本部
      コンシューマビジネス推進
      オムニチャンネルスペシャリスト 担当ディレクター

16:20 休憩 (財務・経理担当者向け勉強会は、16時30分から隣室で併催)
16:30 ご講演 野々上 寛 氏 野々上総合研究所 所長 中小企業診断士

17:40
19:00予定

交流会
終了
 

------------------------------------------------------------------------------------

財務・経理担当者向け勉強会 
会場:3階「富士」C

16:30

 

 

 

    ご講演

 

 

 

「強い会社をつくるための財務部・経理部の役割 
    ― 決算書の活用用法」

 齋藤 栄太郎 氏
 公認会計士・税理士齋藤栄太郎事務所 所長
 税理士法人齋藤会計事務所 代表 

17:40  交流会

  ( 会場:3階「富士」D) 

 


概要

■ 分科会セミナー

講師: 大島 誠 氏 (おおしま まこと)
日本オラクル株式会社 担当ディレクター
ソフトウェアライセンス事業 流通・サービス営業統括本部
コンシューマビジネス推進 オムニチャンネルスペシャリスト


講演: 「流通業界が求めるリアル店舗とネットの融合による販売戦略」


【講演内容】 
いま、流通業界において重要な課題の一つにネット通販(Eコマース)サイトとリアル店舗をシームレスにつなぐ「オムニチャンネル」による販売戦略立案とその仕組みづくりがあります。
リアル店舗での販売促進を支援する機会が多い印刷会社にとっても、「オムニチャンネル化」の動向に大きな影響を受けます。同時に、得意先様へリアル店舗とネット通販を結びつける新たなご提案をすることでビジネスチャンスも生まれます。
本公演では、日本でオムニチャンネルマーケティングの第一人者、大島様に下記の点を中心にご説明いただきます。
・オムニチャンネルとは何か

・オムニチャンネル時代の到来とはどういうことか
・流通業界で求められているオムニチャンネルとは何か
・印刷会社に期待する役割は何か
 

【略歴】
外資系IT企業にて小売業・流通業のソリューション・スペシャリストとして、長年多くの小売業の業種・業態のシステム導入、業務改革を支援。コンサルティング会社を設立して独立後、主にマーチャンダイジングの最適化に力を入るとともに、日本のみならず、世界各国でグローバルの小売業の動向や、MDシステム等の小売業・流通業のIT動向を研究。特に、最新のITコンセプトや事例には自らの経験を通じて新の可能性を追求する姿勢は幅広く支持を集めている。日本オラクル入社後はオラクルの小売業担当オムニチャンネルマーケティングのスペシャリストとして、ITベンダーの立場で、小売業・流通業の支援を行う。
www.oracle.co.jp
 


■分科会セミナー

講師: 野々上 寛 氏 (ののがみ ひろし)
野々上総合研究所 所長 中小企業診断士・メンタルヘルス管理士
経営コンサルティング・人材教育・研修プログラム開発


講演: 「ビジネスコラボレーションを成功させる方法」


【講演内容】 
これからの印刷ビジネスの成長戦略を検討する上で、印刷周辺の他業種企業を含むビジネスパートナーとの幅広いネットワークづくりが重要となってきています。
本講演では、印刷会社が同業・異業種企業とのビジネスコラボレーションを成功させるための次のポイントについてご説明いただきます。
・印刷ビジネスにおいてビジネスコラボの重要性
・印刷会社がビジネスコラボを行うときのプロセス
・印刷会社がビジネスコラボを行うときの注意点
・ビジネスコラボの成功事例や失敗事例など。
 

【略歴】
中小企業団体中央会で個別企業を支援する地域力連携拠点事業のコラボレーションのスキームを考案。現在、千葉県印刷工業組合の同様の地域ビジネス連携事業を5年間にわたり指導。
 


■財務・経理ご担当者向け勉強会■

 講師: 齊藤 栄太郎氏 (さいとう えいたろう)

  公認会計士・税理士齊藤栄太郎事務所 所長
  税理士法人齊藤会計事務所 代表  


  「強い会社をつくるための
  財務部・経理部の役割 ー 決算書の活用方法」


【勉強会の内容】 
近年、事業を進める上で、財務部・経理部の役割がますます重要視されています。厳しい経営環境の中、細かな資金管理が求められているためです。そこで、単なる資金繰りや、伝票の集計だけを念頭に置いた財務部・経理部ではなく、経営判断に必要な戦略データをタイムリーに提供し、さらに、次に取るべき対策や展開の意思決定のため、決算書の分析に基づく危機管理機能を持つことが期待されています。
今回の勉強会では、決算数値の簡単な捉え方(期間比較分析、比率分析など)の紹介の後、実例を交えながら、決算書をどのように読み取り、次の戦略につなげていくかを皆様と一緒に考えていきます。
 

【略歴】
1985年 慶応義塾大学商学部卒業
1987年 公認会計士第2次試験合格
1999年〜2002年 中央青山監査法人(東京)勤務
2003年〜現在 公認会計士・税理士齊藤栄太郎事務所開設(東京)
2013年〜現在 税理士法人齊藤会計事務所設立(東京) 共同代表
  
(株)整理回収機構監査、日本公認会計協会国際委員会委員長など歴任。
ニュービジネス協議会会員、産業再生実務家協会会員、監査法人 五大 代表社員、厚生労働省公共調達審査会委員に就任、現在に至る。
大手監査法人に在勤中は、日本を代表する会社の会計監査のほか、銀行など金融機関の監査に従事し、金融問題に詳しい。
 

【著書】
「税務調査のチェックポイント」「相続税健康診断」「ベンチャー企業社長の基礎知識」

税理士法人齋藤栄太郎会計事務所 http://www.saito-accounts.co.jp/


イベント情報

イベント情報
全国大会や地区ブロック大会セミナーのご案内
  • 活動スケジュール

 

 

Webマガジン eBird's-eye

Webマガジン eBird's-eye
毎月第3木曜日にWebマガジンを発行しています
  • Webマガジンを見る

ビジネスコラボ

ビジネスコラボ
会員とパートナー企業のビジネスコラボに関連する情報サイトです。
  • 会員の方はこちら

メールマガジン

メールマガジン
ご購読希望の会員へ配信しています
  • メールマガジンサンプルを見る

会報誌 Bird's-eye

会報誌 Bird's-eye
年2回の会報誌やセミナーレポートを発行しています
  • 会報誌を見る