
九州地区大会
- 日時:
- 10月14日(木)
- 会場:
-
2021年10月14日(木)に開催を予定しております「レディバードクラブ九州地区大会」ですが、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数、重症者数が高止まりし、病床もひっ迫している状況が続く中、役員内協議の結果、残念ながら中止という判断に至りました。既に参加お申込みをいただいている皆様、また、ご参加をご検討いただいている皆様にはご迷惑をおかけすることとなり誠に申し訳ございません。
ホテル日航福岡 3 階「都久志の間」
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2 丁目18 番25 号
TEL : 092-482-1111(代)※本大会は、「会場での参加」、または「オンライン配信での参加」が可能です。
スケジュール
【受付開始:15:00〜】
15:30 |
大会 ごあいさつ オンライン配信あり |
大迫 益男 レディバードクラブ九州地区代表理事 (株式会社ゼンリンプリンテックス) |
ごあいさつ オンライン配信あり |
水上 光啓 レディバードクラブ理事長 (水上印刷株式会社) |
|
15:50 |
講演 オンライン配信あり |
佐藤 将之 (エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役 アマゾン ジャパン立ち上げメンバー) 〜Customers Rule! お客様が決める〜」 |
17:20 | 交流会 | |
18:30 | 終了予定 |
概要
講師:佐藤 将之 氏 (さとう まさゆき)
エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役
アマゾン ジャパン立ち上げメンバー
【講演内容】
90年代に書籍ECサイトとして生まれたAmazonは21世紀に生きる私たちのライフスタイルを変えたと言っても過言ではありません。モノだけでなく、AWSなどITインフラ事業でも圧倒的なシェアをもっています。私達の生活には欠かせない存在となったアマゾン。成長の裏にはすべてのアマゾン社員(アマゾニアン)に浸透しているルールがあります。セミナーではアマゾンジャパンの立ち上げメンバーとしてのこれまでの経験から、アマゾンのサービス展開の根底にある価値観をお伝えします。
【プロフィール】
1994年 セガ・エンタープライゼス(現セガホールディングス)入社。家庭用ゲーム機のハードウェア、ソフトウェアの生産管理業務に従事。
1999年 Sega of America, Inc.へ出向。新規市場投入のプロジェクトに従事。
2000年 アマゾンジャパン入社。サプライチェーン部門にてサイト立ち上げのための調達システムの立ち上げ、および物流設計を行う。
2003年 アマゾンジャパンリテール部門 書籍調達部門の責任者に就任。
2005年 Fulfillment Center(以下“FC”)のSr. Operation Manager/GM/Directorsに就任。倉庫運営、および物流ネットワークの構築を行う。
2016年 アマゾンジャパン退職。
2018年 エバーグローイングパートナーズ株式会社設立。
